【12月20日】(金)仏滅
■西川町民スキー場安全祈願祭【西川町】□日時 2019年12月20日(金)□場所 西川町の同所
■白鷹町スキー場開き【白鷹町】□日時 2019年12月20日(金)□場所 白鷹町の同所
■蔵王猿倉スキー場開き【上山市】□日時 2019年12月20日(金)□場所 上山市の同所
【女子サッカー】ベガルタ仙台LのGK鈴木選手が現役引退
サッカー女子のマイナビベガルタ仙台レディースは2019年12月19日(木)までに、GKの鈴木あぐり(21)=米沢市出身=が今季限りで現役を引退することを発表した。鈴木選手は米沢七中時代に山形FCジュニアなどでプレーし、強豪校で女子サッカーの名門、常盤木学園高(宮城)に進学。2017年に女子トップリーグのマイナビベガルタ仙台レディーズに加入した。2018年にU-20ワールドカップ(W杯)の日本代表に選出された。仙台でのリーグ戦、カップ戦出場はなかった。
鈴木あぐり(すずき・あぐり)
□生年月日/1998年10月13日(21歳)□出身地/山形県米沢市□出身校/常盤木学園高(宮城)2014-2016□身長/171㌢/体重/60㌔□所属/マイナビベガルタ仙台レディース□背番号/16□利き足/右足□1歳年上の兄の応援をきっかけ小学4年生からサッカーを始める。FCアルカディアに入団。ジュニアユースでプレーする中学3年時で身長169㌢あり、スーパー少女プロジェクトのトレーニングキャンプメンバーに選出された。2016年にU20日本女子代表候補に選出。2017年にマイナビベガルタ仙台レディーズに加入。2017年にU19日本女子代表に選出される。ベガルタ仙台では試合出場はなかった。U19・U20の日本代表で通算22試合に出場した。
【メジャーリーグ】筒香がレイズ入団会見
DeNAからポスティングシステムでレイズ移籍を決めた筒香嘉智外野手(27)の入団会見が2019年12月17日(日本時間18日)に、本拠地トロピカーナ・フィールドで行われた。背番号は「25」で早速、レイズのユニホームに袖を通した。
選球眼も良く、日本で通算.382と高い出塁率。そして左翼だけでなく、三塁や一塁を守れる万能型と幅広く評価され、2年総額1200万㌦(約13億800万円)で入団が決まった。
ケビン・キャッシュ監督は「60本」の本塁打を求めた。二刀流の大谷翔平を除けば15人目となる日本人野手が誕生で、生粋の長距離砲は松井秀喜氏以来2人目。※先発出場のチャンスは大いにあると思いますが、打率は2割5分ぐらいで本塁打は10本ぐらいと予想しますが?DeNAは筒香外野手の抜けた穴(特に攻撃)が大きいようです。
【女子ゴルフ】渋野日向子が4冠に輝く
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の年間表彰式「LPGAアワード2019」が2019年12月18日(水)、東京都内のホテルで行われた。渋野日向子(21=RSK山陽放送)は、年間を通じて総合的な活躍度を評価するランキングの
▷メルセデス・ランキング年間最優秀選手賞、
▷資生堂ビューティー・オブ・ザ・イヤー、
▷メディア賞「ベストコメント」部門
▷輝き賞
の4冠に輝いた。8月にAIG全英女子オープンを制し、一躍時の人となった渋野日向子の1年を物語る表彰ラッシュで、最後に年間最優秀選手賞の獲得ポイント「555・5点」になぞらえた〝しぶこ節
〟が炸裂し、来年の活躍を誓った。またこの日、NHK紅白歌合戦のゲスト審査員に決まったことも発表された。
※今年1年間すばらしく活躍しました。〝しぶこ元年〟でした。笑顔が素敵で今後も活躍が予想され、来年は賞金女王か!?
【競泳】池江璃花子さんが退院、パリ五輪を目指してメダルを獲る
白血病で闘病中の競泳女子、池江璃花子さん(19=ルネサンス)が2019年12月17日(火)、公式ホームページ(HP)で退院を報告した。2019年2月から白血病の治療のため入院。約10カ月後に退院することができた。直筆のメッセージには、辛くて長い日々だったが、皆まさからの励ましのメッセージなどに勇気づけられたことに感謝の気持ちでいっぱいです、と綴っている。
今後の競技活動については、医師と相談しながら水中トレーニングが可能になりしだい、開始したいとしている。基礎体力をつけながら陸上トレーニングをしていく予定。オリンピックについては2024年パリ五輪を目指したい。メダルを獲得したいという目標で頑張っていきたい。
入院中、抗がん剤治療で吐き気が強い時や倦怠(けんたい)感もあったが、そんな時は『大丈夫、大丈夫、いつか終わる』と自分を励まし続けてきたという。ネガティブな思考になる時もあったが、まずは自分の気持ちをしっかり持たないといけないんだと思い、治療に励んできた。入院生活を振り返った。※白血病で闘病中でありますが、池江さんの強い気持ちが伝わってきます。この精神力があればこそ、きっと復活を遂げられることでしょう。もう一度、池江さんの泳ぎを見たいとファンが待ち望んでいます。
【フィギュアスケート】本田真凛選手が明大進学
フィギュアスケートの本田真凛選手(18)が、来春から明治大学に進学することが分かった。本田選手は2019年11月のグランプリ(GP)シリーズ中国カップ(杯)後に大学進学希望を表明。2019年19日~22日、国立代々木競技場で開かれる全日本選手権までは練習拠点の米国よりも国内で調整する意向を示し、「大学受験のシーズンなのでなるべく日本にいたい」としている。明治大スポーツ特別入試で政治経済学部を受け12月13日に合格発表があった。明治大学在学中のフィギュアスケート選手は、2018年世界選手権銀メダルの樋口新葉選手(18)がいる。
本田真凛(ほんだ・まりん)
□生年月日/2001年8月21日(18歳)□出身地/京都府京都市□2歳からフィギュアスケートを始め、2015-2016年シーズンジュニアGPファイナル3位、世界ジュニア優勝。2017-2018年シーズンからシニアに転向し、初戦のUSインターナショナルを制した。5人兄弟の次女で、兄の太一(21)、女優で三女の望結(15)、四女の紗来(12)もフィギュア選手。青森山田高校3年、JAL所属。身長163㌢。※進学先は問題のあった関大ではなかったですね。よかったかも。
■第27回全国中学校駅伝競走大会
□日時 2019年12月15日(日)
□場所 滋賀県希望が丘文化公園
□内容 ▷男子(6区間18㌔)は市貝(栃木=薄根、五味渕、鈴木、小林、豊田)が57分23秒で初優勝。2位我孫子(千葉)、3位桂(京都)、山形一(長沢遼、高見泰杜、戸田夏輝、岡崎公洋、今野柚稀、渡部良)は15位(58秒59秒)。山形一の1区長沢遼は34位、2区の高見泰杜は16位、3区の戸田夏輝14位、4区の岡崎公洋は15位、5区(3㌔)の今野柚稀は区間賞の9分45秒で順位を11位まで上げた。6区の渡部良は30位で昨年の13位を下回る15位となった。
▷女子(5区間12㌔)は41分43秒の六ツ美北(愛知=小嶋、松山、鈴村、小山、□敷)が初優勝。2位七尾(石川)、3位浅川(福岡)。山形四(渡部花音、後藤那菜、槙萌花、芦野志帆、中里彩香)は44分18秒で26位。1区の渡部花音が28位と出遅れ、2区(2㌔)の後藤那菜は7位と健闘するが、3区の槙萌花は28位、4区の芦野志帆は24位、5区アンカーの中里彩香は29位で、結局28位で終わった。
◉…昨年女子の山形四は9位、目標を8位入賞だったものの昨年よりも2分以上遅く26位に終わった。2区の後藤那菜が17位まで順位を上げたが、その後の区間で20位台と低迷し粘り切れなかった。
※山形県勢、昨年より振るわず無念!!
【12月14日】(土)仏滅
■赤倉温泉スキー場開き【最上町】□日時 2019年12月14日(土)□場所 最上町の同所
■尾花沢市花笠高原スキー場開き【尾花沢市】□日時 2019年12月14日(土)□場所 尾花沢市の同所
■黒伏高原スキーパークジャングル・ジャングル開き【東根市】□日時 2019年12月14日(土)□場所 東根市の同所
【12月13日】(金)先負
■蔵王ライザワールドスキー場開き【上山市】□日時 2019年12月13日(金)□場所 上山市の同所
【フィギュアスケート】ザギトワ選手が活動休止表明
平昌五輪フィギュアスケート金メダルのアリーナ・ザギトワ選手(17=ロシア)はモチベーションの低下を理由に活動を当面休止することを2019年12月13日、表明した。2019年12月末に開催されるロシア選手権は欠場する。これまでのペースではないが練習は続けたいとしていて完全な引退は否定しているらしい。ザギトワ選手は、このところ不調が続いていて2019年12月イタリアで行われたグランプリファイナルでも6位の最下位だった。
※ロシア勢の若手の活躍でザギトワ選手の居場所が失った感があり、ちょっとショックです。五輪女王として相当なプレッシャーがあったことだと思います。心を楽にしてまた姿を見たいです。日本が好きなようなので。
【高校野球】センバツ「21世紀枠」地区候補決まる
日本高校野球連盟は2019年12月13日(金)、来春(2020年)のセンバツ「21世紀枠」の地区候補9校を発表した。地区候補9校は以下の通り。出場3校は2020年1月24日に決定する。
【北海道】帯広農
北海道帯広市にある公立高校。部員の多くが農業後継者。乳牛飼育や園芸の実習が多い。今秋は道大会4強
【東北】磐城
福島県いわき市にある公立進学校。1971年(昭和46年)夏の全国大会で準優勝。今秋は県3位、東北大会8強
【関東・東京】宇都宮
栃木県宇都宮市の公立校で県内屈指の進学校。台風被災地でボランティアで活動。少数で秋季県大会8強
【北信越】敦賀
福井県敦賀市の公立校。手づくりの狭いグラウンドで練習に工夫。勝利至上主義からの脱却を狙う。県大会準優勝、北信越大会8強
【近畿】伊香
滋賀県長浜市にある公立校。豪雪地帯にある。地域住民でつくる「体育後援会」と積極的に交流。県4強。
【東海】近大高専
三重県夕張市にある私立の高等専門学校。秋季県大会で優勝、東海大会で初戦敗退。部活と学業を両立させて資格所得を目指す。
【中国】平田
島根県出雲市にある公立校で野球の普及活動に積極的。地域活性化のイベントにも参加。県大会準優勝、中国大会8強
【四国】城東
徳島県徳島市にある公立校。県内屈指の進学校で創部以来学校周辺の清掃活動に励んできた。県大会3位、四国大会8強
【九州】本部
沖縄県国頭郡にある公立校で編成整備計画で統合が検討されたこともある。地域ボランティアに積極的。県8強
※車の当て逃げ犯を連絡するなど球場の外でファインプレーの鶴岡工はダメだったか!!
小さな大投手と呼ばれて夏の大会準優勝したことがある磐城(福島)が選ばれると嬉しいですね。
【サッカーJ2】5年前の再現ならず徳島戦で山形が敗退
サッカーのJ1参入プレーオプ2回戦□2019年12月8日(日)/徳島県鳴門市・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム/観客数10376人
徳島(J2/4位)○1(0-0、1-0)0山形●(J2/6位)
●…山形は5年前の下克上昇格再現はならなかった。山形は開始早々にFW井出が決定的チャンスを迎えるが相手GKの好守に阻まれ得点できず。前へ前へと積極的に攻めるものの前半を0-0で終えると、後半8分に被弾し、その後も得点できずに終わった。山形は大槻、バイアーノの攻撃の要がけがで欠場したことが痛かった。今季、木山隆之監督が起用してきた大卒ルーキーのFW坂元、22歳の右ウィングバックMF柳の活躍は明らかな戦力の底上げにつなかった。
※リーグ戦6位の山形、ここまで戦えて『あっぱれ』でした。
■クリスマスおはなし会【川西町】
□日時 2019年12月8日(日)10:00〜12:00
□場所 川西町フレンドリープラザロビー
□無いよう 青空クラブの人形劇「りゅうの目のなみだ」「へっこき嫁さん」(入場無料・自由席)、クラフトコーナーでは松ぼっくりで作るクリスマスツリー、バザーコーナーでは掘り出し物をさがそう、古本市は12/7(土)・8(日)の2日間開催、フリースペース(どなたでもおくつろぎいただけるスペース)
□問 川西町フレンドリープラザTEL0238-46-3311
■「自然大好き!いいでクラブ」【飯豊町】
□日時 2019年12月8日(日)8:50〜14:20□場所 飯豊町の県飯豊少年自然の家□内容 門松作り、餅をついて雑煮や納豆、きな粉で味わう□定員 80人程度(門松は40人分)□参加費 500円(門松を作る人は900円)。申込は11月24日〜12月1日まで(11月25日を除く)□問 飯豊自然の家研究担当TEL0238-74-2331
■第35回市民なわとび大会【南陽市】
□日時 2019年12月7日(土)8:15〜(受付は7:45〜)
□場所 南陽市の市民体育館
□種目 ▷ダッシュなわとび(個人)
▷親子とび(小学2年生以下の子どもと親)▷みんなでジャンプ(1チーム12人以上)▷8の字ダッシュ(1チーム5人以上)
□申込先 南陽市社会教育課、市民体育館、各地区公民館
□申込締切 11月21日(木)
□問 南陽市社会教育課社会体育係TEL0238-40-8990
■長井ビジネスチャレンジコンテスト【長井市】□日時 2019年12月7日(土)13:00〜□場所 長井市のTASビル
■蔵王温泉スキー場開き【山形市】□日時 2019年12月7日(土)□場所 山形市の上の台ゲレンデ
■湯殿山スキー場開き【鶴岡市】□日時 2019年12月7日(土)□場所 鶴岡市の湯殿山スキー場
【12月3日】(火)大安
■天元台高原スキー場開き・冬山安全祈願祭【米沢市】□日時 2019年12月3日(火)□場所 米沢市天元台高原スキー場ロープウエー湯元駅
【12月1日】(日)先負
■遊佐町フードフェスタ【遊佐町】□日時 2019年12月1日(日)11:00〜□場所 パレス舞鶴
■やまがた素人そば打ち名人大会【寒河江市】□日時 2019年12月1日(日)9:00〜□場所 寒河江市のJAさがえ西村山本所
■なぎなた全日本選手権【山形市】□日時 2019年12月1日(日)□場所 山形市総合スポーツセンター
【サッカーJ1参入プレーオフ】
山形が2-0で大宮下し、2回戦へ進出
□2019年12月1日(日)13:08KO/NACK5スタジアム大宮
大宮0(0-0、0-2)2山形
□得点/【山】OG、山岸
○…シーズン3位の大宮と同6位の山形が対戦。大宮はホームゲームと0-0でも2回戦に進出できるとう絶対的な有利さがあったが先制点は山形が獲った。山形は後半28分、大宮のオンゴールで先制すると後半37分山田から山岸に渡ったボールを落ち着いて押し込み追加点を挙げ、2-0で逃げ切り勝利を収めJ1参入2プレーオフの2回戦に進出を決めた。
※山岸選手勢いに乗っている。山岸選手の前任者がプレーオフで活躍し「山の神」と呼ばれていました。後2勝○○でJ1だー!!! GKの山岸○○選手。
■オリンピアン「木村沙織トークショー」
【南陽市】南陽市広報から
□日時 2019年12月1日(日)
13:00〜15:00終了予定(12:30受付開始)
□場所 南陽市のシェルターなんよう大ホール
□内容 オリンピアントークショー「2020への想いとホストタウン事業の可能性」(ゲスト/元バレーボール日本代表の木村沙織氏)
聞き手はTBSの初田啓介アナウンサー。
□入場券取扱先 南陽市みらい戦略課ホストタウン推進室、南陽市民体育館
※入場には整理券が必要、無くなり次第終了。
□問 南陽市みらい戦略課ホストタウン推進課TEL0238-40-8748
※木村沙織さん現役のころより美人になったような。人妻でしたっけ!?今も巨▲です。
■午後の朗読会VOL.3【川西町】
□日時 2019年12月1日(日)13:30開演(13:00開場)
□場所 川西町フレンドリープラザホール
□内容 川西町フレンドリープラザ附属演劇学校・朗読倶楽部「星座」が出演し、宮沢賢治作の「銀河鉄道の夜」、井上ひさし作「頭痛肩こり 樋口一葉」を朗読する。
□入場料金 500円、高校生以下無料
□問 川西町フレンドリープラザTEL0238-46-3311
■引きこもりを地域で考える対話交流会【米沢市】□日時 2019年12月1日(日)13:30〜16:00□場所 米沢市のすこやかセンター□内容不登校、引きこもりを経験した人とテーブルを囲んで対話し、地域を考える□入場料 無料□申込・問 NPO法人から・ころセンターTEL0238-21-6436